Seminar
Googleマップ開発者ガクが目指す!
貴社のビジネスをモードチェンジする現場DX
こちらのセミナーは終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

■ セミナー概要
2000年代はじめに渡米し、Googleで日本人2人目のエンジニアとしてGoogleマップの開発に従事したMODE, Inc. CEOの上田学。Google、Twitter、Yahoo!など、米国IT業界でのエンジニア経験を豊富に持つ上田が、現場DXを推進するために必要なことや、考え方をご紹介します。
業界初となるSaaS型IoTデータ活用プラットフォームである「MODE BizStack」新機能についての発表も合わせて行います。
■主な内容
- 元Googleエンジニアが目指す現場DX
- 最先端のIoT開発トレンドについて
- ロボット×データ活用の最新事例
- シリコンバレーにおけるIoT開発について
■このような方におすすめ
- シリコンバレーで活躍するエンジニアが目指す現場DXについて知りたい
- 現場DXやIoTに関して情報収集をしている
- IoTを使ったビジネスの立ち上げを検討している
- すでにあるIoT技術の強化を検討している
- ロボットやセンサからのデータ活用について知りたい
■開催概要
- 開催日:2022年4月6日(水) 13:30〜14:30
- 参加料:無料
- 会場:東京ビッグサイト
- 定員:50名
■セミナーお申し込み
以下のお申し込みボタンより、必要事項を記入していただき、送信してください。
こちらのセミナーは終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
Presenter's Profile

上田 学
MODE, Inc.
CEO/Co-Founder
早稲田大学大学院を卒業。2001年に渡米し、大手テック企業のYahoo!、Google、Twitterのアメリカ本社でエンジニア・エンジニアリングマネジメントとして従事。
2003年には2人目の日本人エンジニアとしてGoogleに入社。在籍8年間の大半をGoogleマップの開発担当として過ごし、アメリカと住所表記の異なる日本語版の開発などに携わる。
その後、ハードウェアとクラウドを繋ぐIoT(Internet of Things)技術を多くの人に活用して欲しいと考え、2014年、Yahoo!出身の共同創業者のイーサン・カンとともに、シリコンバレーを拠点にMODEを設立。
IoT技術をパッケージ化することで、誰でも簡単に使えるクラウド・プラットフォームを提供。様々な業界に現場データ活用を浸透させ、ビジネスに変革を起こし、一歩進んだ社会の実現を目指す。