データドリブン経営なら
MODE BizStack
企業の成長をMODE BizStackと共に

DXやIoTでお悩みの方は
お気軽にご相談ください
データ活用に関してこんなお悩みありませんか?
☑️ 中長期計画策定にあたり、明確なデータが足りない
☑️ 現場データの数値は十分理解しているが、データ活用にかかるコストがあまりに大きすぎる
☑️ IoTシステムを構築したが全社展開・実運用に向けてのハードルが高い
MODE BizStackは
データドリブン経営を加速させるサービスです。

MODE BizStack の3つの価値
精度の高いデータを自動収集・KPI化・比較
多拠点の作業現場を一元管理
業界初!SaaS型、全部門を横断して使えるIoTプラットフォームで、多拠点の作業現場を一元管理。
現場データをリアルタイムで収集
IoT技術を使い、アナログな業務の多い現場データをクラウド上に集約。センサが自動で収集し、シームレスなDXを実現。
現場の健康状態をKPI化
健康管理アプリさながら、誰でも簡単に現場データを活用し、ビジネスの健康状態を把握できる、使いやすいUI。
MODE BizStack 製品発表会の様子
私達が貴社のデータドリブン経営を支えます

上田 学(GAKU UEDA)
CEO/Co-Founder
早稲田大学大学院卒業後就職し、渡米。2003年からGoogle 2人目の日本人エンジニアとしてGoogle Mapsの開発に携わる。その後、当時まだスタートアップだったTwitterに移り、公式アカウント認証機能や非常時の支援機能などのチームを立ち上げ、開発チームのマネジメントを経験。2014年にイーサン・カンとともに、シリコンバレーを拠点とするMODE, Inc.を設立。

イーサン・カン(ETHAN KAN)
CTO/Co-Founder
1997年スタンフォード大学修士課程卒。2012年までシリコンバレーのSun Microsystems、Yahoo!などでソフトウェアエンジニアとしてソフトウェア開発に従事。2012-2014年までサンフランシスコの50Cubes社でDirector of Engineeringとして勤務。2014年に上田学とともに、MODE, Inc.を設立。現在はMODEの技術統括を行う。

上野 聡志(SATOSHI UENO)
Vice President of Business
ISPに入社後、コンシューマーサービスの立ち上げや、クラウド事業の立ち上げ等、新規事業開発を推進。経営戦略室を経て、2015年7月にシリコンバレーの富士通アメリカに出向し、スタートアップへの投資や事業提携など事業開発を経て、センサープラットフォーム開発のMODE, Inc.日本代表に就任。米国在住。
お問い合わせ
MODE, Inc.にご興味を頂き、ありがとうございます!下記フォームに情報をご入力ください。
∗は必須項目となります。