MODE AIパートナープログラム
貴社の魅力溢れるAIソリューションを
ご登録ください!
現場データを活用したい多くの企業様が情報を求めています。
AIパートナープログラムとは
MODE AIパートナープログラムは、広くAIソリューション企業を募り、魅力溢れるソリューションをご登録いただくことで、IoTプラットフォームを手がけるMODEとエンドユーザーのデータ収集から分析まで共同で提供していくパートナープログラムです。
パートナー企業様には、AIソリューションの提案に先駆け、製品紹介ウェブサイトへの掲載、展示会にてパートナー向け特別展示スペースの提供などのマーケティング支援など、ビジネス拡大に必要な支援をご提供します。
※当プログラムはAIソリューションを保有する企業様を対象としております。

AIパートナープログラムのメリット
Before
AIソリューション企業様の課題
- 顧客が十分なデータを持っていない
- データの収集部分の提案ができない
ユーザー企業様の課題
- データの収集から分析までハンドリングするノウハウがない
- 数あるAIソリューション企業の強み/違いが分からない
After
AIソリューション企業様のメリット
- 分析に必要なデータ収集から共同提案することが可能
ユーザー企業様のメリット
- データ収集から分析までMODEが一気通貫で提案
- MODEがプロジェクト要件に最適なAIソリューション企業を紹介
AIパートナーソリューション

富士通株式会社
行動分析技術「Actlyzer(アクトライザー)」
行動分析技術Actlyzerは、大量の学習データを準備しなくても、映像から人の様々な行動を認識するAI技術です。

フォージビジョン株式会社
画像認識ソリューション「フォトナビ・目視レス」
フォトナビ・目視レスは、人間が目で見て脳で判断する感覚に近い独自アルゴリズム「ABHB」を活用し製造現場のDX化、オンライン診療の補助、交通インフラの設備監視等の課題を解決いたします。

株式会社sMedio
切羽AI評価サービス
切羽AI評価サービスは、切羽観察をAIでサポートするサービスです。ご利⽤の企業様の切⽻写真と観察簿データを弊社AI の学習モデル作成に利⽤し、単独の企業様では構築が困難なビッグデータに基づく学習モデルをご提供いたします。

株式会社RUTILEA
AI検査のプログラミング工数を95%削減する画像処理ソフトウェア「ImagePro」
ImageProは、プログラミングを一切することなく、画像処理プログラムを開発することができます。通常、複雑なソフトウェアを使ってC++言語やPython等のプログラミング言語を駆使しなければならないところ、ImageProならマウス操作だけで画像処理レシピから現場向けの検査画面まで作成可能です。

株式会社SUPWAT
製造業のエンジニアリングチェーンに特化したAI「WALL」
WALLは、製造業のエンジニアリングチェーンに生じる非効率を解消し、ものづくりを高速化、高度化させるサービスです。
AI開発パートナー

株式会社KICONIA WORKS
少数精鋭のチームで機械学習や最適化などの技術を活用したアルゴリズムの設計・開発、システム開発をメインの事業としています。
※顧客向けAI受託開発を行なっている企業様のパートナー加入には、MODEとの共同案件実績が1件以上必要となります。
プログラム特典
AIパートナープログラムに加入いただいたAIソリューション企業様には営業支援、マーケティング支援、共同提案でビジネス拡大をサポートします。AIソリューション企業様のビジネス拡大のために役立つ特典ばかりとなっておりますので、是非ご活用ください。
営業支援

AI紹介ウェブサイトの作成
- 貴社ウェブサイトへの動線
- AI導入事例の掲載
MODE営業資料へのAI掲載
- MODEによる営業
マーケティング支援

展示会への共同出展
- MODEブースでの展示
- 企画展示会への特別招待
共同ウェビナーの開催
- MODEウェビナーへの登壇
- ウェビナーの共同企画
共同提案

データ収集から分析まで一気通貫の共同提案
- MODEからの案件紹介
- 分析に必要なデータの収集(IoT)の提案
※AIソリューション企業様からの紹介案件の場合はキックバックあり
AIパートナー企業様の声

富士通株式会社 様
これまでActlyzerはお客様ごとにオンプレミスでシステムを組む必要がありました。もちろん費用もかかるので、MODEのクラウドはちょうど欲しかったものに合致していました。クラウドに繋がることで、例えばコンビニ各店のデータを統合し、店舗ごとの行動分析データをまとめて比較することもできるようになりますよね。
MODEの想い
デジタルトランスフォーメーション(DX)は、あらゆるモノがネットにつながるIoT技術を使い、現場のデータを収集・解析することで、業務の効率化や改善を目指します。技術の進歩により、最近ではデータの解析にAIを活用することが多くなってきました。
MODE AIパートナープログラムでは、ユーザー企業とAIパートナー企業様の架け橋となり、分析に必要なIoTデータの供給や分析、ビジネス開発のノウハウの提供をしてまいります。

プログラム加入までの流れ
お申し込み
お申し込みフォームから必要事項を入力しお申し込みください。
※顧客向けAI受託開発を行なっている企業様のパートナー加入には、MODEとの共同案件実績が1件以上必要となります。
審査
MODE AIパートナープログラムチームがお申し込み内容を確認いたします。
※誠に申し訳ありませんが、お申込み内容によってはご加入いただけない場合がございます。
Slackへご招待
AIパートナー企業様専用のSlackチャンネルへご招待いたします。
お申し込みフォーム
プログラム加入をご希望の方は下記フォームに情報をご入力ください。
*は必須項目です。